ギターアドリブの引き出し🎸

こんにちは!
シークミュージックスクール本厚木校
講師 伊藤(け)です〜🐈‍⬛

最近は寒くて身体が縮こまるので、良くストレッチをしてます🙆

血液の循環が悪くなると、身体の色々な所に不具合が出やすいので先んじて良くしておくとだいぶ違います。

さて、このままだと健康の話をしてしまうのでこの辺で😅
本題『ギターアドリブの引き出し』について

アドリブとは、ギターソロの部分を自分で考えたりアレンジしたり、作曲する場合は一からフレーズを考えたり、、、🤔

作りたい、弾きたいけど
どうしていいか分からん‼️

そんな時は、自分が好きなアーティストの曲のソロの一部を使ってみたり、当てはめたりしてみるのも面白いですよ✨

『それじゃあパクリじゃん‼️』
となるかもしれませんが、それを完成形にするわけではないので、取っ掛かりとしてはおすすめです。

何にも進まないで悩んでるより
一歩先に進めますよ😊

あとは、重宝するのはスケールや音ではなくリズムの組み合わせなどです。
ここ次第で自分だけのフレーズが生まれるので、もう楽しくって仕方ありません(笑)

他にもバッキングトラックを使って自由に弾いてみたり、自分に合ったものを試すのがアドリブと仲良くなるコツですね。

ぜひお試しくださいませ♪

分からない時はシークミュージックスクールまで体験にお越しいただけますと、詳しく説明できますのでお待ちしておりめすね(^-^)

それでは、本日も良き日に〜✨

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る